【東京・中央区・日本橋】離婚相談、離活、離婚協議書、離婚公正証書作成。離婚経験者、行政書士、夫婦カウンセラー、FPとしてあなたのこれからの幸せをサポートします。

Vol.33 別居のメリット

 

夫婦関係が破綻に至った場合に、

すぐ離婚するのではなく、

別居するというのも

有効な選択肢だと言えます。

 

 

 

今回は別居を金銭的な側面から

考えてみます。

 

 

 

夫婦関係の破綻の理由が

相手の不貞などの場合には、

 

精神的ショックで、

話し合いをしようとしても

感情的になってしまい、

 

短絡的な視点での

問題解決になってしまいがちです。

 

 

 

また、話し合いそのものが、

精神的消耗を伴う割に、

実りのないものになる可能性が高いです。

 

 

その点、別居でしたら取り急ぎ

生活費(婚姻費用)の

話し合いだけで済みます。

 

 

「別に暮らしていうのだから、

生活費は負担しなくてもいいだろう」

という意見がありますが、

別居しても夫婦は夫婦です。

 

お互いに扶養義務があります。

 

 

 

話し合いでうまくいかないならば、

別居についての調停を

申し立てることもできますし、

 

調停でまとまらなければ

審判で裁判所が

お互いの状況を考慮して、

金額を決めてくれます。

 

 

 

とはいっても、

 

調停になると成立まで時間が

かかってしまいますので

そうなることも考慮に入れて、

 

別居の際には

すぐに婚姻費用の話し合いは

したほうがよいでしょう。

 

 

少し打算的な話ですが、

夫が妻+子供と別に暮らしていて、

主に夫が家計を支えている場合、

 

その他の条件が変わらなければ、

別居して婚姻費用をもらうのと、

離婚して養育費をもらうのとでは、

婚姻費用の方が金額は高くなります。

 

 

養育費は子供の為の費用ですが、

婚姻費用は妻+子供の為の費用になるからです。

 

(妻側が不貞などの破綻の原因を

作った場合は除きます)

 

 

 

また、夫が会社員で

妻が夫の社会保険の被扶養者と

なっている場合には、

 

別居しても社会保険料は

今まで通り夫の給料から控除されるので、

実質的に家計に影響はありません。

 

 

しかし、離婚した場合には、

自分で健康保険料、年金を

負担しなければならなくなります。

 

 

 

会社員の夫と専業主婦の妻の場合で、

年金分割の3号分割が適用される場合には、

平成20年4月以降に対応する部分は

話し合いの合意なしに1/2となりますので、

そのメリットも使えます。

 

 

 

デメリットは?というと、

別居は「母子家庭」ではないので、

児童扶養手当等の母子家庭向けの助成が

一切受けられないということです。

 

(自治体によっては

小中学校の就学援助が

受けられるところもありますが・・)

 

別居することで、

お互いが冷静になり、

修復の方向に向かう。

 

 

 

実はこの可能性があることが

別居の一番のメリット

かもしれません。

お問い合わせはこちら

MAC行政書士事務所
代表 行政書士 藤原 文(東京都行政書士会 第11080655号)
〒103-0026 東京都中央区日本橋9-5-717
TEL 03-5324-3584 (9時~20時まで受付)
FAX 03-6824-7696
Email info@mac-e-office.com (24時間受付)
営業時間 9時~20時
休日 日曜・祝祭日(お仕事をされている等、時間がとれない方には、休日・時間外も対応致します。時間外料金はいただきません。)

powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab